新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致します。
走りすぎるように昨年は終わりました
西一教室との行き来も
厳寒の中、少しずつ慣れてきましたし
発表会を終えたことで自分の中に
新たな想いと共に目標も出てきました。
発表会はご家族の方が
たくさんおいで頂きました
両親のみならずおじいちゃんやおばあちゃんに
いつものお稽古の様子、成果を見ていただき
家族みんなが見守る。
そのことがお子さんにとっても
また周りの大人にとっても
とても大切なんだと感じました。
家族や人のつながりが希薄になりつつある昨今
こういうことからでも、子どもは自分が
家族に愛されていると感じることでしょう。
そしてそういう想いが
自分に自信を持つようになる。
いわば自己肯定が出来る子に
育つのだと実感しました。
ただ単に、普段の勉強の成果を発表するだけでなく
そんなことにも繫がっているのだと感じた大切な
発表会でした。
次回もなにかしら感じられるような会に
できたらと思います
作品も数点自分で作ることにより
指導していく上のよいヒントを
みつけることができました。
今年もすべてに感謝をしながら
自分のペースで歩んで参りたいと思います。
関連記事