長女の週末
さきほど長女からメールがありました
「今、両国。これからお芝居見る」と。
チラシの写真付きで。
どんなお芝居を見るのかと
ネットで調べたら
http://www.tokyo-novyi.com/japanese/idiot.html
え?ドストエフスキー?白痴?
私の関知するところでないもので
(そうか~、でも彼女の好きそうなかんじ・・・)
昨日はビッグサイトでこちらを見てきたようです
http://www.designfesta.com/
次回はなにか出展したいようで
下見がてらだったようです
夜行バスで10時間かけて上京して
若いっていいな~
見たいものやりたいもの
自分で模索してできる時期なんですね
もう私の出る幕ではないかな・・・なんて思います
見守るだけです
娘よ!羽ばたけ
ちなみに二女はバイト漬けの日々のようですが
今月7つもレポートあるって嘆いてました。
ほんとに彼女の大学、
本を読ませて文章を書かせる方向なんですね。
長女は芸術系なのでどちらかというと
実技がメインだっただけに二女の子ども学の方は
いきなりレポート三昧。
そうなると国語力、言葉、文章
やはり幼児期からの正しい日本語、
言葉の訓練の必要性を感じますね
娘たちをみてて
私も仕事のヒントをもらいます
夜のお稽古は疲れもでてくるので
しゃきっと!するために
すっきり系アロマなどたいて
もうひと頑張りしていただきます
関連記事