スポンサーリンク
残暑お見舞い申し上げます
2019年08月12日
ほんとに暑い夏ですね
残暑お見舞い申し上げます

今宵の月はとても明るい月

サロンのクラス
今月お休みさせて頂いています。
琳泉るーむ& Salon de Rinsen
残暑お見舞い申し上げます

今宵の月はとても明るい月

サロンのクラス
今月お休みさせて頂いています。
琳泉るーむ& Salon de Rinsen
Posted by rinsen at
23:45
│Comments(0)
ごあいさつ
2013年01月07日
明けましておめでとうございます。
今日からお稽古、始動しました。
気持ちも新たにスタートです
今年はどんなお稽古をするかな
そんなことを年末から考えながら新年を迎えました。
年度末までもう少しあるので
企画を練る予定です。
色々やりたいことだらけで・・・
でもしっかり目標設定しなければ
お子さん目線でお稽古できるようにと
そこを第一にと考えていることは依然変わりません。
そんな琳泉るーむですが
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今日からお稽古、始動しました。
気持ちも新たにスタートです

今年はどんなお稽古をするかな

そんなことを年末から考えながら新年を迎えました。
年度末までもう少しあるので
企画を練る予定です。
色々やりたいことだらけで・・・
でもしっかり目標設定しなければ

お子さん目線でお稽古できるようにと
そこを第一にと考えていることは依然変わりません。
そんな琳泉るーむですが
本年もどうぞよろしくお願い致します。
Posted by rinsen at
22:43
│Comments(0)
新年明けましておめでとうございます
2012年01月01日
本年もどうぞよろしくお願い致します。
走りすぎるように昨年は終わりました
西一教室との行き来も
厳寒の中、少しずつ慣れてきましたし
発表会を終えたことで自分の中に
新たな想いと共に目標も出てきました。
発表会はご家族の方が
たくさんおいで頂きました
両親のみならずおじいちゃんやおばあちゃんに
いつものお稽古の様子、成果を見ていただき
家族みんなが見守る。
そのことがお子さんにとっても
また周りの大人にとっても
とても大切なんだと感じました。
家族や人のつながりが希薄になりつつある昨今
こういうことからでも、子どもは自分が
家族に愛されている
と感じることでしょう。
そしてそういう想いが
自分に自信を持つようになる。
いわば自己肯定が出来る子に
育つのだと実感しました。
ただ単に、普段の勉強の成果を発表するだけでなく
そんなことにも繫がっているのだと感じた大切な
発表会でした。
次回もなにかしら感じられるような会に
できたらと思います
作品も数点自分で作ることにより
指導していく上のよいヒントを
みつけることができました。
今年もすべてに感謝をしながら
自分のペースで歩んで参りたいと思います。
走りすぎるように昨年は終わりました

西一教室との行き来も
厳寒の中、少しずつ慣れてきましたし
発表会を終えたことで自分の中に
新たな想いと共に目標も出てきました。
発表会はご家族の方が
たくさんおいで頂きました

両親のみならずおじいちゃんやおばあちゃんに
いつものお稽古の様子、成果を見ていただき
家族みんなが見守る。
そのことがお子さんにとっても
また周りの大人にとっても
とても大切なんだと感じました。
家族や人のつながりが希薄になりつつある昨今
こういうことからでも、子どもは自分が
家族に愛されている

そしてそういう想いが
自分に自信を持つようになる。
いわば自己肯定が出来る子に
育つのだと実感しました。
ただ単に、普段の勉強の成果を発表するだけでなく
そんなことにも繫がっているのだと感じた大切な
発表会でした。
次回もなにかしら感じられるような会に
できたらと思います

作品も数点自分で作ることにより
指導していく上のよいヒントを
みつけることができました。
今年もすべてに感謝をしながら
自分のペースで歩んで参りたいと思います。
Posted by rinsen at
23:56
│Comments(0)
「琳泉るーむ」リニューアル中です!
2011年09月25日
娘のお芝居を見に行った珍道中の報告もしたいな~と
思っておりましたが
実は「琳泉るーむ」はリニューアルのため
ただ今準備中なんです
何とか10月1週から始動したいと必死であります
とても良い場所に良い皆さんに(大家さん含め)恵まれ
いい感じでスタートが切れそうでワクワクしてます。
具体的には駅前の自宅教室のほかに
西之一色町2丁目に(旅館「清兵衛」さん近くです)
もう一つ教室としてお家を借りました
そのことにより、生徒さんの受け入れも今以上にできるようになり、
時間的にもゆったりしていただけると思います
と、いうわけで・・・無事始動しましたらまたゆっくり
ご報告を致しますね
そうそう10月4日(火)10:30~また児童センターへ
めばえコースのレクチャーにいきます
楽しみにしています~
思っておりましたが
実は「琳泉るーむ」はリニューアルのため
ただ今準備中なんです

何とか10月1週から始動したいと必死であります

とても良い場所に良い皆さんに(大家さん含め)恵まれ
いい感じでスタートが切れそうでワクワクしてます。
具体的には駅前の自宅教室のほかに
西之一色町2丁目に(旅館「清兵衛」さん近くです)
もう一つ教室としてお家を借りました

そのことにより、生徒さんの受け入れも今以上にできるようになり、
時間的にもゆったりしていただけると思います

と、いうわけで・・・無事始動しましたらまたゆっくり
ご報告を致しますね

そうそう10月4日(火)10:30~また児童センターへ


楽しみにしています~

Posted by rinsen at
23:02
│Comments(0)
はじめまして♪(プロフィール&お稽古内容)
2011年05月08日
念願だったブログ いよいよチャレンジです
来月のコンサート(また後日お知らせいたしますが)の準備でばたばたしているというのにどさくさまぎれに始めてしまいました。日々のお稽古の中で感じることなど少しずつ綴っていきたいです。
細く永く続けられるように頑張れたらいいな~
プロフィールに書ききれなかったのでこちらに詳細を。
経歴と資格
洗足学園音楽大学ピアノ科卒。
社団法人全日本ピアノ指導者協会会員(PTNA)
ミュージックキーシステム指導講師認定。
日本習字・漢字・ペン教授免許。仮名師範免許。
NPO法人日本心理療法士協会チャイルドタッチセラピスト。
(スキンシップコミュニケーションアドバイザー)
ハンドリフレクソロジスト認定
英国式リフレクソロジスト認定
レイキヒーリング
お稽古内容
●ベビーマッサージ・・・休止中
●0~2才親子リトミッククラス・・・休止中ですが、教室をご紹介できますのでお問い合わせください
●
幼児クラス・・・個人レッスン(年44回30分月謝5000円)(2歳からお一人で大丈夫なお子さんはお受けいたします)
●
音書クラス・・・個人レッスン(年44回30分月謝5000円)
●文字クラス
幼児から中学生・・・硬筆のみ(年44回30分2700円) / 硬筆&毛筆(年44回60分3200円)
高校生から成人・・・毛筆・ぺん・かな・くらしの書(年44回60分3500円)
こちらのクラスのお稽古は木曜18:30から20:30、金曜日夕16:00〜18:30なっております。
場所:花里2お総菜屋さん「天満や」さんの2F・ グリーンウッド多目的室となります。
●音楽クラス/幼児から成人・・・ピアノ・ソルフェージュ・楽典(年44回30分5000円から)こちらは自宅にてレッスンしております。
印の個人レッスンは若干お時間枠がございますでお問い合わせ下さい。特に音書クラスは音楽・書の両方をミックスした個人レッスンですので習い事のファーストチョイスには人気のクラスです
連絡先:電話)09085473140 または LINE ID)rinsenroom へお願いします。
来月のコンサート(また後日お知らせいたしますが)の準備でばたばたしているというのにどさくさまぎれに始めてしまいました。日々のお稽古の中で感じることなど少しずつ綴っていきたいです。
細く永く続けられるように頑張れたらいいな~
プロフィールに書ききれなかったのでこちらに詳細を。






(スキンシップコミュニケーションアドバイザー)




●ベビーマッサージ・・・休止中
●0~2才親子リトミッククラス・・・休止中ですが、教室をご紹介できますのでお問い合わせください

●

●

●文字クラス
幼児から中学生・・・硬筆のみ(年44回30分2700円) / 硬筆&毛筆(年44回60分3200円)
高校生から成人・・・毛筆・ぺん・かな・くらしの書(年44回60分3500円)
こちらのクラスのお稽古は木曜18:30から20:30、金曜日夕16:00〜18:30なっております。
場所:花里2お総菜屋さん「天満や」さんの2F・ グリーンウッド多目的室となります。
●音楽クラス/幼児から成人・・・ピアノ・ソルフェージュ・楽典(年44回30分5000円から)こちらは自宅にてレッスンしております。


連絡先:電話)09085473140 または LINE ID)rinsenroom へお願いします。
Posted by rinsen at
00:41