スポンサーリンク
Salon de Rinsen レッスン
2019年04月05日
Salon de Rinsenのレッスン
その日は『月』を書かれるとのことでしたので
事前に少しサンプルを書きました。



これらを参考に書いていただきました。
きれいな文字ではなく今の自分の書きたいものを書くイメージしたものをそこにのせるということをお話しながらのレッスン。
書き上がるとご本人は自分の思いを込めたのでとても愛おしいですとおっしゃってました。そしてその文字を見るたびに思いを感じると。
文字から感じるものがあるということはエネルギーを発しているんですとお話しました。
よく文字を目にされた時に、とても癒されるとか、力強く感じるとか、元気になるとかありませんか?
それはその文字からそういう波動、エネルギーが出ていてそれを受け取られているんです。
その生徒さんはこれまで文字にコンプレックスがあり「文字=私はダメ、書けない」 だったそうです。
それがサロンのレッスンを重ねる度にそのブロックが少しずつ外れてきて (私にも書けるんだ!書いてもいいんだ!)という気持ちに変わってきているようです。
そしてうまいとか下手とか言う事ではないということも少しずつご理解頂くようになり文字の価値観が確実に変わっているそうです。
例えばどなたかの文字を見た時にまずどんな事を思いますか?「きれいに書いてあるな〜」「きちんと書いてあるな〜」などまずは形など見た目の良さから入りますか?
それとも「うわ!力強いな…なにかの思いをぶつけたのかな」とか「わ〜柔らかい。優しさを込めたのかな?」 どちらでご覧になりますか?
これは人を見ることやご自分のお子さんを見ることにも通じると思います。もちろん自分自身にも。
この時の生徒さんがおっしゃっていました。これまでは良くない事を探してそれを改善するというアプローチで仕事をしていましたと。
これからは良いところをどんどん見つけさらに良くなるように願いますと。そしたら良くないところは気にならなくなりますね、きっと。
もっと大胆な、俗的な言い方をすれば良い言葉(エネルギー)が良くない言葉(エネルギー)に勝って消えちゃんじゃない!?なんてね!そう願いたい^ ^
言霊ってそもそも日本人にとってとても大事な存在で、心の中に生れながら根付いていると思います。だから神社での祓詞などの言葉が神聖なものとしてずっと伝えられているのではと。
ネガティブな言葉を思うよりポジティブな言葉を思い浮かべましょう。ましてやネガティブな言葉を他人様に向けることは言語道断ですね。良い言葉を身のまわりに溢れさせていたらその波動できっと色んな事が変わってきます。
それ故に文字を書く仕事をしている私は日々筆を持ちながら言葉を丁寧に使いたいなといつも思います。まだまだ修行途中です
話が逸れましたが先ほどの生徒さん、これからの生活、さらに人生において あらゆる事の価値観が変わってきそうです、心豊かになります!と明るくおっしゃっていました。
ご自分が心豊かになり、それをお仕事に反映してまたほかの方へさらにお伝えすることができたら最高ですね
幸せと思って生きられることが本当の意味で『自分の人生を生きる』ということだとお話しました。
そして自分の人生を与えてくれるのはほかでもなくあなた自身だということも。
〈レッスンの様子〉
紙の選択、墨の濃さや、滲み具合、筆先の使い方、スピード感など色々試して下書きから。
綿棒などでも書いてみました。



宇宙のイメージ

朧月のイメージかな

今月のサロンのレッスンは
毎木曜日13:00〜14:30(予約制)
1レッスン2300円(材料費込み、ティータイムあり)
(木曜日以外ご希望の場合、こちらのスケジュールと合えば予約頂けます)
最後に上記の内容にはお子さんのお稽古には当てはまらないこともありますのでご了承ください。
琳泉るーむ & Salon de Rinsen
蒲池泰子(カマチヤスコ)
TEL)09085473140
LINE)rinsenroom




その日は『月』を書かれるとのことでしたので
事前に少しサンプルを書きました。



これらを参考に書いていただきました。
きれいな文字ではなく今の自分の書きたいものを書くイメージしたものをそこにのせるということをお話しながらのレッスン。
書き上がるとご本人は自分の思いを込めたのでとても愛おしいですとおっしゃってました。そしてその文字を見るたびに思いを感じると。
文字から感じるものがあるということはエネルギーを発しているんですとお話しました。
よく文字を目にされた時に、とても癒されるとか、力強く感じるとか、元気になるとかありませんか?
それはその文字からそういう波動、エネルギーが出ていてそれを受け取られているんです。
その生徒さんはこれまで文字にコンプレックスがあり「文字=私はダメ、書けない」 だったそうです。
それがサロンのレッスンを重ねる度にそのブロックが少しずつ外れてきて (私にも書けるんだ!書いてもいいんだ!)という気持ちに変わってきているようです。
そしてうまいとか下手とか言う事ではないということも少しずつご理解頂くようになり文字の価値観が確実に変わっているそうです。
例えばどなたかの文字を見た時にまずどんな事を思いますか?「きれいに書いてあるな〜」「きちんと書いてあるな〜」などまずは形など見た目の良さから入りますか?
それとも「うわ!力強いな…なにかの思いをぶつけたのかな」とか「わ〜柔らかい。優しさを込めたのかな?」 どちらでご覧になりますか?
これは人を見ることやご自分のお子さんを見ることにも通じると思います。もちろん自分自身にも。
この時の生徒さんがおっしゃっていました。これまでは良くない事を探してそれを改善するというアプローチで仕事をしていましたと。
これからは良いところをどんどん見つけさらに良くなるように願いますと。そしたら良くないところは気にならなくなりますね、きっと。
もっと大胆な、俗的な言い方をすれば良い言葉(エネルギー)が良くない言葉(エネルギー)に勝って消えちゃんじゃない!?なんてね!そう願いたい^ ^
言霊ってそもそも日本人にとってとても大事な存在で、心の中に生れながら根付いていると思います。だから神社での祓詞などの言葉が神聖なものとしてずっと伝えられているのではと。
ネガティブな言葉を思うよりポジティブな言葉を思い浮かべましょう。ましてやネガティブな言葉を他人様に向けることは言語道断ですね。良い言葉を身のまわりに溢れさせていたらその波動できっと色んな事が変わってきます。
それ故に文字を書く仕事をしている私は日々筆を持ちながら言葉を丁寧に使いたいなといつも思います。まだまだ修行途中です
話が逸れましたが先ほどの生徒さん、これからの生活、さらに人生において あらゆる事の価値観が変わってきそうです、心豊かになります!と明るくおっしゃっていました。
ご自分が心豊かになり、それをお仕事に反映してまたほかの方へさらにお伝えすることができたら最高ですね
幸せと思って生きられることが本当の意味で『自分の人生を生きる』ということだとお話しました。
そして自分の人生を与えてくれるのはほかでもなくあなた自身だということも。
〈レッスンの様子〉
紙の選択、墨の濃さや、滲み具合、筆先の使い方、スピード感など色々試して下書きから。
綿棒などでも書いてみました。



宇宙のイメージ

朧月のイメージかな

今月のサロンのレッスンは
毎木曜日13:00〜14:30(予約制)
1レッスン2300円(材料費込み、ティータイムあり)
(木曜日以外ご希望の場合、こちらのスケジュールと合えば予約頂けます)
最後に上記の内容にはお子さんのお稽古には当てはまらないこともありますのでご了承ください。
琳泉るーむ & Salon de Rinsen
蒲池泰子(カマチヤスコ)
TEL)09085473140
LINE)rinsenroom





Posted by rinsen at
22:16
│Comments(0)
元号 英字編
2019年04月03日




上記のようなカード Salon de Rinsenにて書いていただけます。
《4月レッスン日》
4、11、18、25(木)13:00〜14:30
予約制
先日お知らせしましたお子様の個人レッスン(幼児、ピアノ、音書、硬筆)のお受けできる枠があと2名さまとなりました。気になる方はお早めにお問い合わせください(曜日時間限定となりますので予めご了承ください)
琳泉るーむ & Salon de Rinsen
カマチヤスコ
電話)09085473140
LINE)rinsenroom


Posted by rinsen at
14:02
│Comments(0)
新元号
2019年04月01日

発表直後は予想外でえ!?と思いましたが…
何度か書いてるうちにすっかり馴染みました。
RもRinsenのRで親近感
今日はタイミング良くお習字のお稽古日。
春休みで欠席多かったのですが「書いてみる〜?」って聞いたところ「書きたい!書きたい!」とのこと。
ならばと、3年生以上の生徒さんに書いてもらいました(あ、どうしても1人、新二年生の子がひらがなでもいいから書きたいと言うので書いてもらいました
いつもの練習より張り切って書いてたなぁ〜



琳泉るーむ& Salon de Rinsen
カマチヤスコ
TEL).9085473140
LINE)rinsenroom


Posted by rinsen at
19:33
│Comments(0)