スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

お稽古風景

2015年06月11日
久しぶりの投稿がなんと初めてのスマホからです。はたしてうまく行くかしら!?

来月のお習字クラス再開を目前にして
ピアノ&幼児クラスの個人レッスンはそれぞれのペースに合わせて邁進中です。

幼児クラスは音育と書育をメインテーマにして更に言葉、創造力など養う為にコミニュケーションを大切にしてお稽古をしております。

少し人見知りだった子も徐々に自信がついてきて人前に出る事も大丈夫でした!と言って下さったり、落ち着きがないとおっしゃるお子さんもちゃんと30分座って私と向き合えるようになったりと色々と成果が出てきています。これは個人レッスンゆえの結果と思っております。

今日は幼児クラスの様子の一部をお写真にてご紹介致します。

3歳のNちゃん。可愛い猫に変身中。
少し前まで1人のレッスンが中々むずかしかったのが最近はレッスン前にママから頑張れる魔法をかけてもらいその儀式を終えると1人でお部屋に入って行きます(*^^*)

帰りもママと一緒の時はご挨拶ができなかったのに、1人になった途端「ありがとうございました」とサラッと言って玄関に向かうようになりビックリ。慣れるまでに少しお時間かかるだけだったんですね〜無理に引き離さず時を待って良かったです。



ある形から想像何かを創り出す。
とても興味深いですね。



こちらも同じブロックでも色んな表現がありますね。
レッスンの最後5分くらいでパパっと作ってもらうのですが、その子を知る為に大切な要素がたくさん含まれていてとても参考になります。




*後半3枚は年中さんのお写真です

  

Posted by rinsen at 21:07Comments(0)