スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

昭和児童センター・年齢別サロン・おはなコース

2012年09月26日
昨日おはなコースに行ってまいりました。
さすが2・3歳児さん、できることもたくさんあり
それを「楽しむ」こともできて
私自身も楽しませて頂きました。

終了後にお母さん方の感想を書いて頂きました。
その中に、ご自分のお子さんがここまでできるとはemotion23
新しい発見の場になったことを読んでとても嬉しく思いました。

それから、リトミック、クレヨン使い
パスタのひも通しなどすべてが
スキンシップになりました!と。
それは私が一番意としているところであり
それを感じて下さった方がいらしたことに
感動しましたface17

親子のクラスでは自宅でも色んなことをしますが
まずはそこを一番大切に思いながら
また目的にしながらお稽古をしています。

今後も継続してお伝えしていけるよう
頑張りますemotion08


まずはリトミック。
音楽に合わせてゆ~らゆ~ら
片足でバランスとれるかな?!


亀さんになります~のそのそface03


クレヨン使いです。
初めはゴシゴシ塗りつぶし。
要領のわからないお子さんには
必ず大人が一緒にやってあげます


ゴシゴシできたね!


その後、点と点を線で結ぶこと、
それを更に図形なるよう誘導してあげること。
そんな風にアドバイスしながらやりました。
図形ができれば、またそれを塗りつぶすという
アレンジできます。
やはり、将来的に上手な字を書かせたい!と
願うのであればまずは線引きの練習です!
自分のひきたいところにまっすぐにひけるようになること。
いつも教室で指導してることをお伝えしました。
なんといってもこれからのお子さんたちですから
熱く語らなくてはいられませんでしたface02






パスタのひも遠し









一生懸命な姿はけなげで可愛くて
感動ものですねflowers&plants12  

Posted by rinsen at 19:00Comments(0)