スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2011年11月06日
先日長女より授業で絵本を作ったと送ってきました。
手のひらサイズの表紙もないものでしたが、
なかなか可愛いものでした。

先ほど本人から(ブログにアップしないの~?)と
gift&mail4きたので載せますface03

写真、なかなかうまく撮れないんだよね~
こういうのってemotion26

ビートルズモチーフです
本人たちの写真を見ながら手描きをして
スキャナーでパソコンで取り込み色をつけたそうです。

絵本の文章は歌詞でした





















ついでに9月の大阪での旗揚げ公演の写真を。
会場はこんな感じ。雰囲気ありました


口裂け女の娘。。。


会場のCAFE SLOW はこんな素敵なところ~










おまけ)
会場の隣にあったたこ焼き屋さん
さすが大阪のたこ焼き!美味しかったし
安くでびっくり!!!10個で250円だったよ~


最後は梅田ヨドバシカメラ~迫力でしたemotion21
  

Posted by rinsen at 23:34Comments(0)

いつものごとく一気アップです

2011年11月06日
週末は少し自宅にいられる時間が長いので
この際に一気に写真もアップして!
と・・・
夕べ、半分ほど書き終わり さて写真を!と
思った時に「あ!」おもむろに意味なく
Enterキーを押してしまうface08
あ~あ なくなった・・・face07

再度、最初から打つ気にはなれず
今夜はやめよう・・・寝ましたface04
時々あるんです このパターン いやんなっちゃうface17

今ほど実家の父が「琳泉るーむ」の表札を書いて
持ってきてくれたので明日から
ご披露の運びになりそうです。
その後、看板つくりに励むことでしょう~emotion08

さてと
あとは写真にコメントつけながら
今週のお稽古の様子をご紹介しますemotion18

animal042歳親子クラス
初めての方もいらして、しかもお二人は
夏に生まれたばかりのbabyちゃん同伴emotion15
可愛くてただでさえ垂れてきた目じりが
更に下がりますemotion26
1歳半と2歳の半年の間でかなり成長しますね。
色んなことができるようになります!
とにかく楽しい!面白い!感動!




これまで小さなお子さんの記事が多かったので
ちょっとお姉さんたちの作品も掲載させて頂きます!
高学年になるとみんなめちゃくちゃ上手くなる!
感心して、褒めずにはいられません。
ただ今6年生9人中学生6人在籍。
頑張って来てくれてます。
出来る限り続けて、もっともっと!伸びて欲しいな~
文字は一度身に付いたら体から離れることは
ありません。永遠の財産ですdeco10

文字を習わせようと思っていらっしゃる親御さん!
早い方が良いですemotion22
文字が書けるようになってからでは癖がついて
それがまたなかなか治りません
(本人もストレスになります)

ならば、何も書けないうちから
「書く」という姿勢をまず習得するところから
始めていただきたいと思います。





小さな子は文字を文字という感覚では
みていません。
多分、何かのデザイン、イラストのような感覚で
文字を覚えていくのでしょう。

それならばその時期に、綺麗な形をサンプルに
そのデザイン(文字)を自然な形で
頭の中に入れてやればよいのだと言う発想です。

何も書けないうちに、鉛筆も持てないうちから
来ていただいて、お座りして向かう習慣であったり
私の言うことを聞き入れる習慣、そんなことを
最初にやっておくと将来的、幼稚園に入っても
学校に入っても色んな場面で役に立つと思います。

先日も本を読んでいましたら
近年、一度で理解できる生徒が少なくなってきていると
書いてありました。「聞く耳を育てる」ということ。
しかし、驚くことにその耳はほっておいたら
作られるものではないそうです。
ある時期に、そういう訓練をすべきだと。
訓練というと難しくきこえますが
普段の生活の中で、親子の会話の中で
大人がちょっとした意識でできることだと思います。
そのためにはもちろん大人が正しい日本語で
話すことは言うまでもありませんが・・・

その時期にきちんと母国語で聞く耳を育てておけば
その後、英語を始めても早いそうです。
やはり「臨界期」は大切なんですね。

硬い話になりました。
最後は食べ物ネタでfood01_1
先日、西一教室でお昼食べた後のデザート
何でも好きなものミックスしちゃえ~と・・・
ミルク、バニラ系が大好き!
そこに年齢的にも良さそうなもの入れましたface03
(これもバニラ味だったのでとても美味しいのです)
週に2,3回食するとなんだかお肌が
プリプリすべすべのような・・・気のせいかな~flowers&plants11



単に牛乳にバニラアイスを入れ、
そこにコラーゲン・プラセンタの粉末を入れただけ~
でもめちゃくちゃ美味しくて病み付きになってますemotion08

おまけ写真)秋も本番ですね~
玄関前の苺の葉も紅葉すしてる!?
のに、また苺の実をつけます。
親子クラスのSちゃんはこの苺に目がなく
大人でも気が付かないところになってる苺を
パッと!素早く採って食べちゃう早業ですfood05



  

Posted by rinsen at 11:41Comments(0)